« 大沼道行 黒釉ドット鉢 | トップページ | 大沼道行 個展 織部と磁器織部の器 »

2010年3月24日 (水)

大沼道行 織部の器

Img_9772

大沼道行 個展  ~3月28日(日)

織部のドラ鉢を水盤にみたてました。緑の器に緑の丹頂アリウム。 

春には淡い色の桜。 そして、スイートピーなどの洋花も色の薄い花を

選んで生けると上品にまとまりそうです。

夏には白いカラー・紫の桔梗などを2~3本で爽やかな印象に。

秋には赤紫のダリア、濃いオレンジの鶏頭などこっくりとした色が似合います。

日本の四季に合わせて花を選び、それを花器とともに愛でる。

織部にはそんな魅力もあります。

Img_9823 Img_9825

織部角鉢L  7,350円  23.5×23.5×h 8.5cm  *総織部と枝文の2種類

Img_9747

薄織部リム皿M     4,200円  23.5×h 3cm

薄織部リム皿LL     6,825円   30.5 × 4.5cm

磁器織部輪花鉢 大  4,200円  14×h 6cm

磁器織部輪花鉢 小  3,150円  10×h 5.5cm

Img_9820 Img_9794_2

織部角皿 L    4,725円  21.5×21.5×h 3cm

織部角皿 M    2,625円     13×13×h 2cm

織部角皿 S       1,575円    8×8×h 1.5cm

写真右:角皿Mサイズ。 友人が届けてくれた京都清閑院さんのお菓子です。

3色の浮島に蜜漬の桃。 淡い色合いのお菓子がとっても美味しそうに見えます。

うつわSouSouHP→

|

« 大沼道行 黒釉ドット鉢 | トップページ | 大沼道行 個展 織部と磁器織部の器 »

大沼道行」カテゴリの記事

2010年 個展・企画展」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大沼道行 織部の器:

« 大沼道行 黒釉ドット鉢 | トップページ | 大沼道行 個展 織部と磁器織部の器 »