高田かえ:錆ひねり花器
錆釉と名付けらた焼物、最近よく耳にします。
でもこれほど、見間違うかのような「鉄錆」に見える作品も珍しい。
「これって何でできてるんですか?」と聞かれることも多いのです。
床の間に置かれるというお客様のご要望。
角掛政志さんの四脚の板皿を花台として見立てる。
カジュアルな場面ではユーカリなどをいれても似合います。
写真左 A :W:7.5×h11cm sold out
写真右 B :W:9.5×h9.5cm sold out
花器の内側を触ってみたら、内壁もひねりの形になっています。
ということは、、、? どうやって制作されたのか想像するのも面白きこと。
真上から見たこの写真をみると、立体像がお分かりいただけるでしょうか。。
・錆ひねり花器 6,825円 sold out
うつわSouSou:mail→ sousou68@nifty.com
*通信販売についての詳細は下記のページをご覧くださいませ。
→ http://sousou68.cocolog-nifty.com/blog/cat23121723/index.html
*入荷情報に掲載している作品は実店舗にて販売しておりますので
完売したものもございます。その旨、どうかご了承くださいませ。
うつわSouSou HP→ http://sousou.biz
うつわSouSou facebook はこちらから↓
| 固定リンク
「高田かえ」カテゴリの記事
- 高田かえ:白土 球の花器(2014.03.27)
- 高田かえ:銀彩半球花器(2014.03.27)
- 高田かえ:銀彩四角花器(2014.03.27)
- 高田かえ:長角板皿 生成り(2013.09.13)
- 高田かえ:黒釉長角皿(2013.09.14)