« 蜂谷隆之:漆の筒鉢 | トップページ | 竹中悠記:パート ド ヴェール 中皿(角) »

2015年10月16日 (金)

蜂谷隆之:てっぱつ

ー臨時休業のお知らせー

誠に勝手ながら臨時のお休みをいただきます。

ご来店を予定されていた方には誠に申し訳ございません。

どうかご了承くださいませ。 

10月19日(月)定休日

*10月20日(火)通常営業 am11:00-pm7:00

*10月21日(水)通常営業 am11:00-pm7:00

*10月22日(木)臨時休業 

*10月23日(金)臨時休業

*10月24日(土)より通常営業に戻ります。

Dsc_0003

Dsc_0002

口縁がほんの僅か、、内向きに締まる形。

手を添えてみると、底の部分は2cmくらいあるのではないかと

思うほどの木の厚みが感じられます。

熱いものを入れても熱さを感じません。

冷たいものを入れた時は、冷たいままお召し上がりいただけます。

ぽてりぽてり・・としたこの感触、お料理をいただく時には

存分に味わっていただけることでしょう。

Dsc_0042

「てっぱつ」 僧侶が托鉢に用いる鉄鉢がもともとの由来。

応量器としても知られているこの形。

お料理によって、いかようにも変化自在してくれそうです。

Dsc_0037

時間をかけて・・使い込むと、この朱の下から黒漆が見え隠れするように

なってくることでしょう。

Dsc_0006

Dsc_0009

・てっぱつ 黒 ¥8,000 (taxin ¥8.640)

φ11.7×h7.2cm

Dsc_0012

Dsc_0014

・てっぱつ 朱 ¥8,000 (taxin ¥8,640)

φ11.7×h7.2cm

うつわSouSou:mailsousou68@nifty.com

*通信販売についての詳細は下記のページをご覧くださいませ。

http://sousou68.cocolog-nifty.com/blog/cat23121723/index.html 

実店舗にて販売しておりますので

soldout 表記できていないものもございます。

メールにてお問い合わせいただきましたら

在庫を確認しまして、ご返信させていただきます。

うつわSouSou HP→ http://sousou.biz

うつわSouSou facebook

|

« 蜂谷隆之:漆の筒鉢 | トップページ | 竹中悠記:パート ド ヴェール 中皿(角) »

・お料理を盛って」カテゴリの記事

蜂谷隆之」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蜂谷隆之:てっぱつ:

« 蜂谷隆之:漆の筒鉢 | トップページ | 竹中悠記:パート ド ヴェール 中皿(角) »