2016年 個展・企画展

2016年12月 1日 (木)

オクリモノ展 12月3日(土)スタート

楠田純子さんの個展に続いて

年末イベント”オクリモノ展”が始まります。

オクリモノ展 12月3日(土)-25日(日) 

*12月2日(金)準備の為、お休み 

*12月5日(月)・12日(月)・19日(月):定休日

手仕事から生まれる様々なモノ。

大切な人へ 自分自身へ・・・

素敵なオクリモノ探しに来てください。

-参加作家-

・鈴木進 (陶/静岡)

Dsc_0019w


洗練されたフォルムに、小さな部分までつくりこむ繊細さ。

見た目とは対照的に、器に触れてみると芯まで焼けた安定感があります。

美の意識と焼物としての高度な技術、両方揃わなければ

この素敵な作品は生まれないのかもしれません。

 

・qan:savi (革/愛媛)

Qansavi_1w

上質な天然革を素材に、裁断から縫製まで手作業で作られる作品。

バッグ、お財布、小物など。

美しい手縫いのあとがとても丁寧な仕事を物語っています。

男性への贈り物に革財布おススメです。

丈夫で、長年使い込むとさらに風合いも愛着も増してくることでしょう。

(*カメラストラップをお探しの方は、取り付け方が機種によって違いますので

ぜひお持ちのカメラをご持参くださいませ。)

 

・谷井直人 (陶/滋賀)

Dsc_0027w

焼き物の町、信楽(しがらき)で生まれ、育った作り手。

遊楽窯としての家業と並行して続けられている

「作家としての作品」が今回届きます。

特に銀彩は鮮やかな輝きからどんどん変化していく様が面白い。

風合いも色味もまったく異なってきますので、育てる楽しみも味わってみてくださいませ。

 

・Awabi ware (陶/兵庫)

Dsc_0033w

受け継ぐ器をコンセプトにした日用食器。

寒いこの季節には身も心もあったかくなれそうなオーブンウェアもおすすめです。

江戸後期から明治期に栄えた、珉平焼(淡路島)の制作スタイルに学びながら

世代を受け継いで使い続けられる器を制作されています。

 

・Nuri (キャンドル/福岡)

P1018275w

絵本の世界のように、優しい色であふれたキャンドル。

作り手は福岡で活動されている福間乃梨子さん。

オリジナルブレンドのアロマの香りと火を灯して照らされる特別な空間。

「心地よい時間」のプレゼント、いかがでしょうか。

 

・高田かえ (陶/静岡)

Dsc_0011w

エッジのきいたライン、面につながっていくようなカーブ。

何からインスピレーションを受けたのか、モチーフは何なのか。

届けられる花器作品を見ながら、いつも内側にあるものを探りたくなります。

ドキッと心に響くものに出会ったら、ぜひ「自分へのオクリモノ」に!! 

* Instagram → うつわ SouSou

* Face book → うつわ SouSou

* HP(URL) →  http://sousou.biz

| | トラックバック (0)

2016年11月22日 (火)

楠田純子:個展前の様子。

楠田純子さんの個展、はじまりました。

写真は初日の個展風景です。

お話を伺っていた通り、初日はたくさんのお客様にオープン前からお並びいただき

整理券を配布させていただきました。

お会計でも長くお待ちいただくことになり、 大変ご迷惑をお掛けしました。

さて、個展も平日に入って、ゆっくりとご覧いただけます。

りんごの鉢等、完売したお品もございますが

墨絵、そら色、からし、きみしぐれ・・・

まだまだ素敵な作品がございますのでどうぞお運びくださいませ。


Dsc_0013_2

Dsc_0031

Dsc_0024

Dsc_0019

Dsc_0015

Dsc_0027

Dsc_0028_2

Dsc_0030

Dsc_0020

Dsc_0010

*個展会期中は、誠に申し訳ございませんが
  ご来店いただいたお客様を優先させていただきます。 
 ・出展作品のご注文・ご予約
 ・出展されている器の種類、在庫点数の確認 など
 メール・お電話でのお問い合わせはお受けできません。
*通信販売をご希望のお客様には、会期終了後
  11月29日(火) 午後8時より メールにて、受付開始とさせていただきます。 
ご希望される(作品名)・(点数)・(金額)

お客様の(お名前)・(ご住所)・(お電話番号)

をご記載いただき、ご連絡くださいませ。

お名前・ご連絡先のご記載がない場合は作品のお取り置きの確約ができません。

どうか、その旨ご注意くださいませ。

オンラインショップのカート機能はございませんので

在庫切れになっている場合もございます。

ご理解のほどよろしくお願い申しあげます。

 

* Instagram → うつわ SouSou

* Face book → うつわ SouSou

* HP(URL) →  http://sousou.biz

| | トラックバック (0)

2016年11月12日 (土)

楠田純子 個展: 2016年11月19日(土)より。

1601_dm_omotew

楠田純子 個展 

2016年11月19日(土)-27日(日) *会期中無休

営業時間 AM:11:00-PM 7:00

*11月19日(土)、楠田純子さん在店。

生成り、空色、からし、きみしぐれ、、、。

ニュアンスのある色に香ばしい表情をもつ無地の器。
一瞬にして心をつかまれるクロスやドットの墨絵の器。
 
楠田さんの作品には、一般的に焼き物云々で用いられる
既存の「渋さ」とは少し異なるものがあると思います。
言葉にしづらいですが、しいて言うと
「芯の強さをもちつつ、ほんのり甘い。」
 
このオリジナリティの基となるものは
工房の一角にある膨大な数のテストピース。
長年かけて蓄積してきたレシピや勘のようなものが
ある時、ふっと幸運の化学変化を起こすのだそうです。
 
でも、そこで終わりではありません。
最後はお料理を盛って、笑顔になれるかどうか。
 
使うというより、器とつきあう という言葉の方がしっくりとくるのは
「お料理を美味しく食べるための器を作りたい。」
そんな純粋な気持ちにあふれているからなのかもしれません。
 
*11月19日(土) 作家在廊 ・ 会期中無休
 18日(金)は準備の為、休み。
*りんご文の作品について
 個展に足をお運びいただいた多くのお客様になるべくお届けできるように
 りんご文の作品につきましては、おひとり様:2点までのご購入とさせていただきます。
 どうか、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
*個展 初日:19日(土)の整理券配布などは、まだ確定しておりません。
 当日の様子に応じてご対応させていただきます。 
 決定事項は随時ご報告させていただきます。
*個展会期中は、誠に申し訳ございませんが
  ご来店いただいたお客様を優先させていただきます。 
 ・出展作品のご注文・ご予約
 ・出展されている器の種類、在庫点数の確認 など
 メール・お電話でのお問い合わせはお受けできません。
*通信販売をご希望のお客様には、会期終了後
  11月29日(火) 午後8時より メールにて、受付開始とさせていただきます。 
ご希望される(作品名)・(点数)・(金額)

お客様の(お名前)・(ご住所)・(お電話番号)

をご記載いただき、ご連絡くださいませ。

お名前・ご連絡先のご記載がない場合は作品のお取り置きの確約ができません。

どうか、その旨ご注意くださいませ。

オンラインショップのカート機能はございませんので

在庫切れになっている場合もございます。

ご理解のほどよろしくお願い申しあげます。

 

* Instagram → うつわ SouSou

* Face book → うつわ SouSou

* HP(URL) →  http://sousou.biz

| | トラックバック (0)

2016年11月 5日 (土)

稲村真耶:瑠璃釉 輪花鎬 ・花型 4寸鉢

Dsc_0035

「もやしと松の実と香菜のあえもの」

Dsc_0058_3

「厚揚げとしめじのあんかけ」

Dsc_0024a

「烏賊じゃが」

地味なお料理の時には、どうしても白くて明るい色の器を

使いたくなりますが、そんな時ほど瑠璃釉!

器の魅力も存分に味わってくださいませ。

Dsc_0002

この輪花鎬(写真手前)と花型(写真奥)、 ほぼサイズは同じです。

上品な「和」の印象で

お料理によっては、ちょっとよそいきな顔になるのが輪花4寸鉢。 

シンプル過ぎず、デコラティブでもない。

ほど良いこの加減が日常には使いやすい、花型4寸鉢。

迷いますね。。。 でもこれはもうお好みです。

そんな時はやっぱり第一印象!

Dsc_0018

Dsc_0029_2

・輪花鎬4寸鉢 ¥2,700 (taxin ¥2,916)

φ12×5cm 

Dsc_0021

Dsc_0013

Dsc_0022

・花型4寸鉢 ¥2,500 (taxin ¥2,700)

φ13×5.5cm

最後に。

地味な料理の理由は、とまらない食欲とどんどん増えていく体重のせいです。

「 一緒に住んでる人がぽっちゃりだと、それがもっと加速する」

なんて話を聞いたことがあります。

相手をみて「まだ、大丈夫、大丈夫」って、安心してしまうからでしょうか。

そろそろほんとにイケナイと思い、相手に対してお互いに

緊急事態宣言をするに至りました。

まずは体重計を購入。(今まで無かったことが問題かもしれません。)

次に食べるもの。...

カロリー少なめの常備おかずを作る 。 

忙しい時もあるだろうから、あれも作っておこう。

これも下ごしらえしとこう。飽きないように、違う味付けにしておこう。 

結果、いつもより品数が多い食卓になってしまいましたが。

まあでも、せっかくの「料理を作りたい熱」とやらが

冷めないうちに新しいレシピをどんどん覚えることにしようと思います。

*通信販売ご希望のお客様へ

詳しくは、下記ページをご覧くださいませ。↓

http://sousou68.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-14a3.html

ご希望される作品名・作家名・個数・金額

お客様のお名前・ご住所・お電話番号

をご記載いただき、下記メールアドレスまでご連絡くださいませ。

うつわSouSouメール → sousou68@nifty.com

お名前・ご連絡先のご記載がない場合は

作品お取り置きの確約ができませんので、どうかご注意くださいませ。

*オンラインショップのカート機能はございませんので

 在庫切れになっている場合もございます。

  どうか、ご理解のほどよろしくお願い申しあげます。

* Instagram → うつわ SouSou

* Face book → うつわ SouSou

* HP(URL) →  http://sousou.biz

1601_dm_omotew

個展開催のお知らせ。

楠田純子 個展 

2016年11月19日(土)-27日(日) *会期中無休

営業時間 AM:11:00-PM 7:00

*詳細については、随時お知らせさせていただきます。

| | トラックバック (0)

2016年9月25日 (日)

杉浦綾:染付手付正方花器

*杉浦 綾 個展作品 通信販売をご希望のお客様へ

大変お待たせいたしました。

本日、9月25(日) 午後8時よりメールにて対応させていただきます。

通信販売につきましては下記のページをご覧くださいませ。

http://sousou68.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-14a3.html

ご希望される(作品名)・(点数)・(金額)

お客様の(お名前)・(ご住所)・(お電話番号)

をご記載いただき、下記メールアドレスまでご連絡くださいませ。

うつわSousou メール → sousou68@nifty.com

お名前・ご連絡先のご記載がない場合は

作品お取り置きの確約ができませんので、どうかご注意くださいませ。

*オンラインショップのカート機能はございませんので

 在庫切れになっている場合もございます。

  どうか、ご理解のほどよろしくお願い申しあげます。

Dsc_0003a

Dsc_0071

・染付手付正方花器  \25,000 (taxin \27,000) sold out

W17×D8×H17.5cm 本体のみの高さ:11.3cm)

* Instagram → うつわ SouSou

* Face book → うつわ SouSou

* HP(URL) →  http://sousou.biz 

| | トラックバック (0)

2016年9月21日 (水)

杉浦綾×和食みよし コラボイベント!!

Dsc_0005

杉浦綾さんと「和食 みよし」さんのコラボイベントの様子です。

みよしさんが作るお料理が大好きな綾さんから、まずはご挨拶。

(ちょっと照れる、みよしさん。。)

Dsc_0013

満員御礼でございます。。台風前の雨降る中、、、

ご来店いただいた皆様、誠にありがとうございました。

Dsc_0017_2

ピリッとした緊張感が漂い、、、

熱い視線がみよしさんの手元に注がれています。

Dsc_0021_2

お店のカウンター席でも、こんなに近くでマジマジと

見ることはできないでしょう!!

Dsc_0024

個展作品の中から選ばれた10点ほどの器に

次々とお料理が盛られていきます。

これがまた、迷い無しの速さ!

Dsc_0028_2

合間合間には、、低温調理や料理の下ごしらえの技術的なお話から

盛り付け方のコツ、食べやすくする配慮など

目からウロコのお話もたっぷり教えていただきました。

Dsc_0026_3

「基本、和食ではひとりに一皿ですが、、

ご家庭ではこんなふうに盛り付けていただいても・・・」

お料理を少しずつみんなが取っても、崩れない盛り付けなのだそうです。

Dsc_0043

器のサイズと形によって、ひとり分、2~3人分、5~6人分。

Dsc_0050

後半は、綾さんと私達のたっての希望、、。

季節によって様々な旬の魚を食べることができる

愛媛ならではのお刺身盛り。

Dsc_0046_2

お刺身は切るんじゃなくて「引く」もの、そんな美しい仕事でした。

Dsc_0056_2

たくさんのお客様の前で、1時間にわたって

デモンストレーションしてくださったみよしさん!!

ありがとうございます。

家庭料理もプロが作るとこーーーんなにも美味しく

そして美しく見えるものなのですね。

そして何より、綾さんの器がさらにいっそう輝いておりました。

Dsc_0057_2

最後に、、椅子が足りず、「立ったままで大丈夫です」と

おっしゃっていただいた皆様、重ねてお礼申し上げます。

和食 みよし → http://hitosara.com/0005034072/

* Instagram → うつわ SouSou

* Face book → うつわ SouSou

* HP(URL) →  http://sousou.biz 

*杉浦綾さんの個展作品 通信販売をご希望のお客様へ。
個展では、店頭での展示販売を優先させていただきます。
通信販売をご希望のお客様には、会期終了後

9月25日(日) 午後8時より メールにて、順次対応させていただきます。

誠に恐縮なのですが 9月25日(日)の午後8時までは
 
「杉浦綾 個展」出展作品のご注文・ご予約はお受けできません。

どうかご理解のほどよろしくお願い申しあげます。 

| | トラックバック (0)

2016年9月17日 (土)

杉浦綾:個展初日。

Dsc_0008

杉浦綾 個展 はじまりました。 

ひとまず、オープン前の様子。

Dsc_0007_2

Dsc_0003a

Dsc_0005

Dsc_0002_2

ダミ染付のボウル。

Dsc_0024

Dsc_0001a

Dsc_0009

Dsc_0017

Dsc_0027

Dsc_0038

Dsc_0035_2

明日もご来店お待ちいたしております。。

Dsc_0026

杉浦綾 個展

2016年9月17日(土)-25日(日) 会期中無休

*9月19日(日) 作家在店

*9月19日(月) 限定企画

 杉浦綾×和食 みよし  ~料理の装(よそお)い~

 会場:うつわSouSou PM 2:00 ~   

旬の食材を最高に美味しくいただける和食の名店「みよし」さん。

ご主人自らの目で器を選び、料理をよそっていただきます。

デモンストレーションの合間には「家庭料理をよそうコツ」なども教えていただきます。

全てが即興、1日限りのライブ お楽しみくださいませ。

和食 みよし → http://hitosara.com/0005034072/

* Instagram → うつわ SouSou

* Face book → うつわ SouSou

* HP(URL) →  http://sousou.biz 

*杉浦綾さんの個展作品 通信販売をご希望のお客様へ。
個展では、店頭での展示販売を優先させていただきます。
通信販売をご希望のお客様には、会期終了後

9月25日(日) 午後8時より メールにて、順次対応させていただきます。

誠に恐縮なのですが 9月25日(日)の午後8時までは
 
「杉浦綾 個展」出展作品のご注文・ご予約はお受けできません。

どうかご理解のほどよろしくお願い申しあげます。

| | トラックバック (0)

2016年9月16日 (金)

明日から杉浦 綾 個展 スタート

いよいよ明日9月17日(土曜日)11時より

杉浦綾さんの個展が始まります。

新作も個展ならではの色絵のうつわも

バリエーション豊富に制作していただいてます!!

Dsc_0009w_2

Dsc_0019wjpg

Dsc_0022wjpg

さて先日、制作大詰めの綾さんを訪ねました。

制作現場を少しご紹介します。

Dsc_0030w

絵付けを待つうつわ。


Dsc_0033w

こーんな太い筆にたっぷり呉須を吸い込ませて

描き込んでいきます。

Dsc_0039w


Dsc_0028wjpg

皆様のご来店お待ちいたしております。

杉浦綾 個展

2016年9月17日(土)-25日(日) 会期中無休

*9月17日(土)・19日(日) 作家在店

*9月19日(月) 限定企画

 杉浦綾×和食 みよし  ~料理の装(よそお)い~

 会場:うつわSouSou PM 2:00 ~   

旬の食材を最高に美味しくいただける和食の名店「みよし」さん。

ご主人自らの目で器を選び、料理をよそっていただきます。

デモンストレーションの合間には「家庭料理をよそうコツ」なども教えていただきます。

全てが即興、1日限りのライブ お楽しみくださいませ。

和食 みよし → http://hitosara.com/0005034072/

| | トラックバック (0)

2016年9月 1日 (木)

杉浦綾さんの個展:2016年9月17日より

*うつわSouSou 個展のお知らせ

2016年9月16日(金)は個展準備の為、休みとなります。

Sugiura_dm_web

杉浦綾 個展

2016年9月17日(土)-25日(日) 会期中無休

*9月17日(土)・19日(日) 作家在店

時間を忘れるほど集中し、呉須の青で描きこむ祥瑞(しょんずい)

軽やかにリズムよく描かれるのはオリジナリティあふれる文様。

両極端なベクトルの作品を制作することは多大なエネルギーを必要とする一方

作り手の力量を感じさせます。

今個展では意欲的な新作もたくさん出展予定です。

緩急ある作品を見比べながらご覧いただくのも一興かと思います。

杉浦綾→ http://sugiurakoubow.blogspot.jp/

*9月19日(月) 限定企画

 杉浦綾×和食 みよし  ~料理の装(よそお)い~

 会場:うつわSouSou PM 2:00 ~ 

旬の食材を最高に美味しくいただける和食の名店「みよし」さん。

ご主人自らの目で器を選び、料理をよそっていただきます。

デモンストレーションの合間には「家庭料理をよそうコツ」なども教えていただきます。

全てが即興、1日限りのライブ お楽しみくださいませ。

和食 みよし → http://hitosara.com/0005034072/

*杉浦綾さんの個展作品 通信販売をご希望のお客様へ。
今個展では、店頭での展示販売を優先させていただきます。
通信販売をご希望のお客様には、会期終了後

9月25日(日) 午後8時より メールにて、順次対応させていただきます。

誠に恐縮なのですが 9月25日(日)の午後8時までは
 
「杉浦綾 個展」出展作品のご注文・ご予約はお受けできません。

どうかご理解のほどよろしくお願い申しあげます。

* Instagram → うつわ SouSou

* Face book → うつわ SouSou

* HP(URL) →  http://sousou.biz 

| | トラックバック (0)

2016年7月30日 (土)

金城有美子:楕円皿・深鉢

Dsc_0066a

金城有美子さんのブルーポイント楕円皿。

この 鮮やかな青を見ていたら、 ムクムクとイメージがわいて、くるくる。

h.motifs(お料理教室)さんで習ったばかりの文月レシピ。

トウモロコシ1本を粒々にして、たっぷり衣にしたお団子。

杉浦綾さんのスプーン箸置きに柚子胡椒、ミルクピッチャーにはポン酢。

平らなお皿なので、こんなふうにのせて、おつまみプレートに。

Dsc_0047

Dsc_0052

・楕円皿 ブルーポイント \7,000 (taxin \7,560) *1点のみ

25×17×h2cm

Dsc_0043

Dsc_0041

Dsc_0046

・楕円皿 キイロ \5,000 (taxin \5,400) sold out

26×16.5×h2.5cm

Dsc_0056

Dsc_0057

・深鉢小 \3,500 (taxin \3,780) sold out

(サンゴブルー ×オレンジライン) 約 φ11×h7cm

Dsc_0113

ブロッコリーひと房茹でたものをいれると

ちょうどいい、そんなサイズだと思います。

茹でたてに自家製マヨネーズでもあれば、ご馳走!

サラダの色がはえるボウルですよ。

Dsc_0115

・深鉢 中 グリーン×オレンジライン \5,000 (taxin \5,400)

φ16×h7.5cm sold out

Dsc_0112

・深鉢 中 キイロ×縞  \5,000 (taxin \5,400)

φ16×h7.5cm sold out

通信販売ご希望のお客様へ

詳しくは、下記ページをご覧くださいませ。↓

http://sousou68.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-14a3.html

ご希望される作品名・作家名・個数・金額

お客様のお名前・ご住所・お電話番号

をご記載いただき、下記メールアドレスまでご連絡くださいませ。

うつわSouSouメール → sousou68@nifty.com

お名前・ご連絡先のご記載がない場合は

作品お取り置きの確約ができませんので、どうかご注意くださいませ。

*オンラインショップのカート機能はございませんので

 在庫切れになっている場合もございます。

  どうか、ご理解のほどよろしくお願い申しあげます。

* Instagram → うつわ SouSou

* Face book → うつわ SouSou

* HP(URL) →  http://sousou.biz

| | トラックバック (0)

より以前の記事一覧