蜂谷隆之

2016年1月 6日 (水)

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

うつわSouSou 1月5日(火)より、営業開始いたしました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

私事ですが、初めてお節にチャレンジしました。

と言っても、田作り、栗きんとんは実家からのお裾分けですし

黒豆は買ったものですが。。

Dsc_0053w

蜂谷隆之さんの長角2段重。

内側は錫を蒔き、漆を拭いています。

錫のシルバーグレーがお料理を引き立たせてくれます。


Dsc_0002w

楽しくも苦戦した、盛り込み。

あーでもない、こーでもないと、何度も手直し。


Dsc_0006w


Dsc_0017w


Dsc_0020w

葉蘭を使って仕切りを作りました。

お煮しめは地味ですがキヌサヤや人参を載せると

ぐっと華やかになりました。お料理に赤と緑は欠かせませんね。

Dsc_0063w


Dsc_0081wjpg

てっぱつでお雑煮。この丸さがたまりません。

Dsc_0002

蜂谷隆之

・てっぱつ 黒/朱 各¥8,000 (taxin ¥8.640)

φ11.7×h7.2cm

うつわSouSou:mail sousou68@nifty.com 

*通信販売についての詳細は下記のページをご覧くださいませ。

http://sousou68.cocolog-nifty.com/blog/cat23121723/index.html 

実店舗にて販売しておりますので

soldout 表記できていないものもございます。

メールにてお問い合わせいただきましたら

在庫を確認しまして、ご返信させていただきます。

うつわSouSou HP→ http://sousou.biz

うつわSouSou facebook

| | トラックバック (0)

2015年12月13日 (日)

オクリモノ展 開催中。 

オクリモノ展

・開催期間   : 2015年12月12日(土)-24日(木)

・月曜定休日 (*12月14日/21日は休みとなります。)

Dsc_0060

Dsc_0021

Dsc_0064

Dsc_0075

nuriさんのキャンドル。

Dsc_0078_2

qan:savi さんの手縫いの革財布。

毎年、この時を待っていてくださるお客様。

お待たせいたしました、カメラストラップも届いております。

カメラもご持参くださいませ。

ストラップと合わせていただいた方がイメージしやすいので、ぜひぜひ。


Dsc_0077

Freak made.さんの技あり!?エプロン。

Dsc_0079

Dsc_0026

Dsc_0024

ci.cafu さんのアクセサリー。

*通信販売についてもお問い合わせをたくさん頂戴しております。

誠にありがとうございます。

ただ、、、まだ準備が整っておりません。

各作品の写真や詳細などを、こちらに(入荷情報)アップできるまで

もうしばらくお待ちくださいませ。

うつわSouSou HP→ http://sousou.biz

うつわSouSou facebook

| | トラックバック (0)

2015年10月16日 (金)

蜂谷隆之:てっぱつ

ー臨時休業のお知らせー

誠に勝手ながら臨時のお休みをいただきます。

ご来店を予定されていた方には誠に申し訳ございません。

どうかご了承くださいませ。 

10月19日(月)定休日

*10月20日(火)通常営業 am11:00-pm7:00

*10月21日(水)通常営業 am11:00-pm7:00

*10月22日(木)臨時休業 

*10月23日(金)臨時休業

*10月24日(土)より通常営業に戻ります。

Dsc_0003

Dsc_0002

口縁がほんの僅か、、内向きに締まる形。

手を添えてみると、底の部分は2cmくらいあるのではないかと

思うほどの木の厚みが感じられます。

熱いものを入れても熱さを感じません。

冷たいものを入れた時は、冷たいままお召し上がりいただけます。

ぽてりぽてり・・としたこの感触、お料理をいただく時には

存分に味わっていただけることでしょう。

Dsc_0042

「てっぱつ」 僧侶が托鉢に用いる鉄鉢がもともとの由来。

応量器としても知られているこの形。

お料理によって、いかようにも変化自在してくれそうです。

Dsc_0037

時間をかけて・・使い込むと、この朱の下から黒漆が見え隠れするように

なってくることでしょう。

Dsc_0006

Dsc_0009

・てっぱつ 黒 ¥8,000 (taxin ¥8.640)

φ11.7×h7.2cm

Dsc_0012

Dsc_0014

・てっぱつ 朱 ¥8,000 (taxin ¥8,640)

φ11.7×h7.2cm

うつわSouSou:mailsousou68@nifty.com

*通信販売についての詳細は下記のページをご覧くださいませ。

http://sousou68.cocolog-nifty.com/blog/cat23121723/index.html 

実店舗にて販売しておりますので

soldout 表記できていないものもございます。

メールにてお問い合わせいただきましたら

在庫を確認しまして、ご返信させていただきます。

うつわSouSou HP→ http://sousou.biz

うつわSouSou facebook

| | トラックバック (0)

蜂谷隆之:漆の筒鉢

蜂谷さんの漆器:ご使用方法について簡単にご説明します。

・漆製品は抗菌作用がありますので

水洗いか、ぬるま湯で洗っていただくので十分です。

油汚れ等、落ちにくい汚れがある場合は

柔らかいスポンジと中性洗剤で洗ってください。

・洗った後は、柔らかい布で拭きあげてください。

・直火、電子レンジ、オーブン、食器洗浄・乾燥器でのご使用はしないでください。

Dsc_0024

Dsc_0003

大人気の筒鉢。

和食しか写真を撮っていないのですが、クリームシチューやスープにも

よ~く使います。

最近はお鍋の取り鉢にも愛用中。

最初より、艶やかさが出てきたようです。

Dsc_0019

Dsc_0049

縁には布を巻き、その上から漆を重ねています。

強度をもたせつつ、デザイン的にも目をひくものがあります。

Dsc_0001

Dsc_0062

Dsc_0006

Dsc_0010

Dsc_0004

・筒鉢 黒 ¥9,000 (taxin ¥9,720) 12×h7.5cm

・筒鉢 朱 ¥9,000 (taxin ¥9,720) 12×h7.5cm

うつわSouSou:mailsousou68@nifty.com

*通信販売についての詳細は下記のページをご覧くださいませ。

http://sousou68.cocolog-nifty.com/blog/cat23121723/index.html 

実店舗にて販売しておりますので

soldout 表記できていないものもございます。

メールにてお問い合わせいただきましたら

在庫を確認しまして、ご返信させていただきます。

うつわSouSou HP→ http://sousou.biz

うつわSouSou facebook

| | トラックバック (0)

蜂谷隆之:漆器 くらわんか椀 再入荷

すっかり秋めいて、愛媛 松山は朝晩 寒いくらい。。。

暖かいお汁が恋しい季節になりましたね。

栃木、益子町の蜂谷さんから

SouSou定番 お椀:3種類 届いております。

Dsc_0001


Dsc_0004

「くらわんか碗」という言葉を以前より耳にすることが多くなりました。

生まれたのは江戸の頃。 小舟でお酒やご飯、汁物を売る時に

揺れても安定が良いように高台の大きいこの形の碗を使い、客達に

「飯くらわんか~、酒くらわんか~」と声を掛けていたのが、この碗の由来。 

高尚なものではなく、庶民の雑器でそう呼ばれるようになったもの。

現代、この「くらわんか」という言葉はその造形を表すものとして

認識されることも多いようです。

漆を塗り重ねたこの椀も「江戸のくらわんか碗」というより

今、新たに見る「くらわんか」ではないかと思えてくるのです。

炊きたての白いご飯に、小鉢に、どうぞ使ってみてくださいませ。

Dsc_0007

Dsc_0027

・くらわんか椀 朱 ¥10,000 (taxin ¥10,800)

φ12×h7cm

Dsc_0029

・くらわんか椀 黒 ¥10,000 (taxin ¥10,800)

φ12×h7cm

うつわSouSou:mailsousou68@nifty.com

*通信販売についての詳細は下記のページをご覧くださいませ。

http://sousou68.cocolog-nifty.com/blog/cat23121723/index.html 

実店舗にて販売しておりますので

soldout 表記できていないものもございます。

メールにてお問い合わせいただきましたら

在庫を確認しまして、ご返信させていただきます。

うつわSouSou HP→ http://sousou.biz

うつわSouSou facebook

| | トラックバック (0)

2015年1月15日 (木)

蜂谷隆之:くらわんか椀

Dsc_0017

「くらわんか碗」という言葉を以前より耳にすることが多くなりました。

生まれたのは江戸の頃。 小舟でお酒やご飯、汁物を売る時に

揺れても安定が良いように高台の大きいこの形の碗を使い、客達に

「飯くらわんか~、酒くらわんか~」と声を掛けていたのが、この碗の由来。 

高尚なものではなく、庶民の雑器でそう呼ばれるようになったもの。

現代、この「くらわんか」という言葉はその造形を表すものとして

認識されることも多いようです。

漆を塗り重ねたこの椀も「江戸のくらわんか碗」というより

今、新たに見る「くらわんか」ではないかと思えてくるのです。

炊きたての白いご飯に、小鉢に、どうぞ使ってみてくださいませ。

Dsc_0027

・くらわんか椀 朱 ¥8,000 (taxin ¥8,640) sold out

φ12×h7cm

Dsc_0029

・くらわんか椀 黒 ¥8,000 (taxin ¥8,640) sold out

φ12×h7cm

うつわSouSou:mailsousou68@nifty.com

*通信販売についての詳細は下記のページをご覧くださいませ。

http://sousou68.cocolog-nifty.com/blog/cat23121723/index.html

うつわSouSou HP→ http://sousou.biz

うつわSouSou facebook はこちらから↓

うつわSouSou facebook はじめました。

2014年3月以前の入荷情報につきましては、旧価格のままとなっております。

メール等でお問い合わせいただいた作品につきましては

消費税:8%に変更した価格にてご返答させていただきます。

| | トラックバック (0)

2015年1月 9日 (金)

蜂谷隆之:汁椀 漆器

Dsc_0016

汁物は冷めにくく、持っても熱くならない。そして軽くて丈夫。

漆器の一番の実用性というと、まずこういうイメージが浮かぶことでしょう。

同時に一般的には「扱いが大変じゃないか?」と思われがちなのも確か。

でも使ってみると、そんなにたいそうなことではないのです。

ごしごしとスポンジで擦って洗う必要など全く無いし

油分があって気になる時には、ぬるま湯を使っていただければ

よりさっぱりと洗いあがります。

あとは、水気を拭うこと。これだけです。

それも麻の布巾など使うと、ひと拭きで大丈夫。

そろそろ、いい漆のお椀を使ってみたい・・・とお考えの方へ。

ほぼ毎日、お味噌汁や汁物をいただくという方には

このスタンダードな形が、やはりベストだと思います。

Dsc_0035

やや薄めの口縁は口あたりがとても柔らか。

そして縁が薄い分、布を巻き、漆を塗り重ねてあります。

高台からカーブしている部分、手の平で触るところは

しっかりとした木の厚みを感じ取ることができますよ。

Dsc_0136

漆の汁椀と飯碗。

Dsc_0032

・布貼汁椀 黒 ¥10,000 (taxin ¥10,800)

φ12×h7cm  (木地:ケヤキ)

Dsc_0031

・布貼汁椀 朱 ¥10,000 (taxin ¥10,800)

φ12×h7cm  (木地:ケヤキ)

うつわSouSou:mailsousou68@nifty.com

*通信販売についての詳細は下記のページをご覧くださいませ。

http://sousou68.cocolog-nifty.com/blog/cat23121723/index.html

うつわSouSou HP→ http://sousou.biz

うつわSouSou facebook はこちらから↓

うつわSouSou facebook はじめました。

2014年3月以前の入荷情報につきましては、旧価格のままとなっております。

メール等でお問い合わせいただいた作品につきましては

消費税:8%に変更した価格にてご返答させていただきます。

| | トラックバック (0)

2015年1月 8日 (木)

蜂谷隆之:漆器 てっぱつ

お正月も過ぎ、一息いれたいところ。

ということで、七草粥。

Dsc_0003

今年の使い初めは、蜂谷隆之さんの「てっぱつ」から。

昨日ご紹介しました筒鉢の使い心地があまりに良いもので、、

こちらも新調することにしました。

Dsc_0134_2

Dsc_0002

口縁がほんの僅か、、内向きに締まる形。

手を添えてみると、底の部分は2cmくらいあるのではないかと

思うほどの木の厚みが感じられます。

ぽてりぽてり・・としたこの感触、お料理をいただく時には

存分に味わっていただけることでしょう。

Dsc_0006

Dsc_0089

Dsc_0009

・てっぱつ 黒 ¥7,000 (taxin ¥7,560)

φ11.7×h7.2cm

Dsc_0012

Dsc_0014

・てっぱつ 朱 ¥7,000 (taxin ¥7,560)

φ11.7×h7.2cm

うつわSouSou:mailsousou68@nifty.com

*通信販売についての詳細は下記のページをご覧くださいませ。

http://sousou68.cocolog-nifty.com/blog/cat23121723/index.html

うつわSouSou HP→ http://sousou.biz

うつわSouSou facebook はこちらから↓

うつわSouSou facebook はじめました。

2014年3月以前の入荷情報につきましては、旧価格のままとなっております。

メール等でお問い合わせいただいた作品につきましては

消費税:8%に変更した価格にてご返答させていただきます。

| | トラックバック (0)

2015年1月 6日 (火)

蜂谷隆之:合鹿椀

Dsc_0150

気品に満ちた贅沢な姿。 合鹿椀です。

Dsc_0154

・合鹿椀 黒 ¥25,000 (taxin ¥27,000) ケヤキ 14.5×h11cm

Dsc_0167

Dsc_0166

・合鹿椀 朱 ¥25,000 (taxin ¥27,000) ケヤキ 14.5×h11cm

うつわSouSou:mailsousou68@nifty.com

*通信販売についての詳細は下記のページをご覧くださいませ。

http://sousou68.cocolog-nifty.com/blog/cat23121723/index.html

うつわSouSou HP→ http://sousou.biz

うつわSouSou facebook はこちらから↓

うつわSouSou facebook はじめました。

2014年3月以前の入荷情報につきましては、旧価格のままとなっております。

メール等でお問い合わせいただいた作品につきましては

消費税:8%に変更した価格にてご返答させていただきます。

| | トラックバック (0)

2012年10月16日 (火)

蜂谷隆之:銘々皿

Dsc_0029

漆のお皿を使うと、背筋を少しピンとさせたくなります。

堅苦しいわけではありません。

蜂谷さんの端正な器が自然とそうさせてくれるのだと思います。

Dsc_0032

Dsc_0031

・銘々皿 7,350円 17×h3cm (トチ)

うつわSouSou:mail→ sousou68@nifty.com

通信販売について→ http://sousou68.cocolog-nifty.com/blog/cat23121723/index.html 

うつわSouSou HP→ http://sousou.biz

| | コメント (0) | トラックバック (0)